2021/03/19 00:17
着物セットはまだ小物類がまだなのですが、
京都御苑の旧近衛邸跡の桜が満開なので、
どうしても試着イメージを撮りたくて🌸
インスタにもUPしましたが、
こちらでは、また違う写真で、
着物ごとにまとめてちょっと解説も…
まずは復刻版初代リカちゃんサイズの
大正浪漫風正絹羽織と小紋のセット
こちらのセットは初代リカちゃんサイズのみです

今までの羽織セットは長羽織でしたが、
初代ちゃんは小さめなので、バランスを考えて
ちょっと短め丈にしました。
やっぱり初代ちゃん、レトロなお着物が似合います
椿柄がドールサイズでとても可愛いです💕
こちらのセット、羽織と着物、裏地も帯も帯揚げ
チラッと見える半襟も、全て正絹です。
半襟と羽織紐の色を珊瑚色で合わせてみました。
販売用は、髪飾りが変わります。
もう1つの羽織セットは、春らしいピンク系。
こちらは梅柄の小紋に大柄の花模様の羽織。
もちろん両方とも正絹です。

こちら、帯を忘れてしまって💦
実際の帯はネオサイズと同じデザインです。
こちらの表装裂にフリルリボンをあしらった帯になります。

この小花模様の表装裂、
色違いで5色あるんですが、
毎回、違う色を合わせようと思っても
結局この色になってしまいます。
こちらのセットは、復刻版初代リカちゃんサイズと
ネオブライスサイズの各1セットずつです。
一般的にドール着物は振袖が多いですが、
今回撮影してみて、やっぱり私は
着物と羽織の組合せが好きだな〜と思いました。
振袖も華やかで可愛いのですが、
羽織と着物の組合せは、より奥行きが出るというか
ドール着物には難しい大柄も
羽織なら着せる事ができるし、
何より羽織姿に萌えます😍
着せ替えはちょっと手間ですが💦
羽織と着物セットは、今回で一区切りですが、
薄物やレースの羽織セットも作ってみたいな〜💕